まず24日、月曜日。
地下のスーパー 「ハーベス」 の、プレオープンに行きま~す。
新歌舞伎座、
たくさんお客さんが来るといいのですが。
左が上近、真ん中が歌舞伎座、右がゆふら。
今日プレオープンです。
なんかうれしい。
開店記念弁当です!
明日は1階以上のプレオープンです。
明日も来ます!
地下から見上げました。
向こうにハイハイタウンが見えています。
ハイハイタウンの地下1階には美味しい飲み屋がたくさんあります。私のお気に入りは、 立ち飲みやの「ゆるり」 です。
ゆふらの帰りにはゆるりへどうぞ~。
24日、全館プレオープンです!
歌舞伎座のチケット売り場です。
ゆふらから話がそれますが、左のカット、女の人に見えません?
歌舞伎座は6階にあります。
9月が初日なのですが、見学してもよいということで、
階段を上がらせていただきました。
階段の歩き心地がソフトでした。手すりも。
波、かなあ?
いつかここでお弁当を買うかな?
5階に下りてきました。
歌舞伎を見る前に見た後に、この階で美味しいものを食べるのですね~。
回転寿司、ええなあ~。
上六には回転寿司がないんですよ。
うれしいなあ~。
甘ものやさんですね。
色あせないうちに、撮影しました~。
華やかでした。
近鉄百貨店の地下にモロゾフが入ってるのですが、持ち帰り
のみでした。
喫茶モロゾフが出来るというので、私は息子を引きずってここへ来るぞ!と決めてたんです。
母親に引きずられて、
ワッフルとプリンのセットを食べさせられて、
かわいそう・・・いや、満足しておりました!
私も満足です!
メデタシメデタシ。
25日もユニクロなどへ行きました。
そして栄えある26日、ついに、グランドオープン~~!
おお!
歌舞伎ののぼりが!
スーパー歌舞伎来てくれへんかなあ。
こんなの買いました。
で、こんなのもらいました。
おしまい~。
ああ!!
モザイクアートってどこにあったんや??!
私、写真撮ったで。
国立民族学博物館へ行きました。
5月5日はいつもフリーマーケットをやっています。
ったい何人ぐらい、いるんかしら??
太陽の塔さんはツリーさんと遊んでいました。
洋服。
ばあ。
あれ? どこ行った??
太陽の塔さんはツリーさんを追いかけています。
待て待て~~。
ドスドスドスドス・・・
あ、抜かしてもた。
キキィーー!!
急ブレーキ!
こけるー。
あー、危なかった。
こけたら、 「太陽の塔、こけた」って、ニュースになるとこやった。
国立民族学博物館へ行きました!
あし。上から写すと面白い。
「心」 という意味なんだそうです。
水差し。
これも水差し。
大量のペットボトル。
ペットボトル展をやっていました。
椅子が休憩してました。
言うことなし。
元エキスポランドにブタがいるということで、見に行きました~。
だっこしたい。
これは、にわとり。
万博ブタ??
こ、これは・・・だっこ・・できん。
・・・・・
これも・・・・
移動動物園が来ていました。これやん!ここにブタが!
おさるさん。
反省してるらしいです。
かわいそうにと思ってちょっと撫でたら
「ほっといてくれ!」と怒られました。
ビックリしました。
結局ブタはいませんでした。
グヮ。
昔、こういうイベント見た事あります。阪神パークでした。
この年季のはいった建物は?
万博! あれはすごかった。これを知ってるか知らんかで歳がバレル。
最後はこれで〆。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |